Blog
ライフワーク
2023.08.28
「学び」の取捨選択はどのような基準で考えるか?
7月27日(木)第18回目【Ellenのお悩み解決ライブ】。
今回も届いたお悩みは回答致します。今回は「学び」についてです。
「私は、学びについて、いろいろなものに興味が出てしまいます。様々なことに興味を持ったまま学び、気が付いたら2、3年経っていました。振り返ると割と役に立ったものもありますが、こんなことも学んだのかと、後から後悔するようなことも。その時のお金や時間が無駄になっいるのではないかと思ってしまい、落ち込みますが、それでも色んなことに興味が出て、同じような過ちを繰り返しているのは、今も変わりません。そんな自分を変えたいです。」という KK さん(双子座)からのお悩みです。つまり、「学びについてどのように選んでいけばよいか?」という質問ですね。
双子座の方は非常に好奇心旺盛な方です。いろいろなことに興味が出て、少しつまんではすぐに飽きるので、次の面白そうだなと思うことに飛びついてしまうという性質があります。KKさんは典型的な双子座さんです。非常に引き出しが多く、様々なジャンルの話もできますし、これもできてあれも少し知っているというような方です。どちらかというと、深さではなく、幅広く何でも知っていて、どんな人とも話ができるような方です。社交的で、なんでも知っている知識豊富な方、皆さんの周りにもそんな方がいらっしゃるのではと思います。
私のことですが、実は金星がこの双子座ですので、双子座さんのように振る舞うのが好きなのです。ですので、この学びというお悩みは、身に染みるほどよく分かります。
以前、私はいろんな学びやセミナーに参加し、世間で言うセミナージプシーの状態にいました。フリーランスとして活動してから2年程経ち、ようやく最近は落ち着くようになりました。ちょうどこのライブをする前に領収書の整理をしていました。領収書の整理をしているとすごく大きな変化があることに気がつきました。
というのは、昨年まで領収書の半分がセミナーや勉強会などの自己投資系にお金を費やしていましたが、今年の分を片付けていると、セミナーや勉強会の領収書がすごく減っていることに気がつきました。その代わり何が増えたかといいますと、接待費用や、出張先のお土産代(贈答品)です。もちろん、移動費やホテル代も増えています。動きが変わったので、そこは当たり前ですよね。
少々話が逸れましたが、「学び」については、学ぶ内容を絞ってきたと領収書を見て分かりました。
ただ、ここまでたどり着くのに結構時間がかかったのは事実です。学びをどう選ぶか、皆さんはどうされていますでしょうか?難しいご質問だと思います。
KKさん自身が何のために学ぶのかによりますが、もし発信を考えず趣味など好きなことを知りたい場合は、確かにご自身が興味の向くまま、ひたすらつきつめてよいかと思います。私の周りは自分でお仕事をされている方が多いのですが、将来何かしら発信をしていこうと思っている場合、これは何の目的の学びなのかと学ぶ前に考えた方がよいでしょう。
例えば、何十万何百万単位もするセミナーや高額講座を受けたい場合、この講座から何を得られるのか、投資として考えている場合は回収見込みがあるのかどうか、自分がその内容で人に伝えることがイメージできるのかどうか、などを考えてみるといいですね。
自己成長という目的を持って学ぶとよく聞きますが、成長と言ってもどんな立場での、何のための成長なのか?今その成長がなんの意味をもたらすのか?などなど、ブレイクダウンして自問自答してみることです。なぜならば、自分が成長するための学びという回答は曖昧すぎるからです。回答になっていません。
これは思考の法則なのですが、私たちの思考や脳はピンポイントでないとわからないのです。自己成長のためにと言うと範囲が広すぎるのです。自己成長と言うと学びのいい理由になるかもしれませんが、もっと具体的に掘り下げないと、甘すぎますね。
もう一つの学びを選択する基準として今私が考えているのは、その学びは「未来のこと」なのか、或いは「過去のこと」なのかという基準です。
未来とは、技術の発展によってこれからの時代に必要な学びということです。 例えば私が今やっているZOOMやライブ配信は昔にはなかったテクノロジーです。これを学ぶことによって様々な可能性が広がっていきますし、海外の方や出会ったことがない方に見ていただけるようになりました。「未来」のテーマでの学びは、新しい技術やAI、SNSマーケティングやChatGDP などが挙げられます。そういった分野には、どんどんアンテナを張っていかれるとよいですね。
もう1つは過去についての学びです。 過去についての学びというのは、我々の先人たちがたくさんの失敗を重ね、そこから生まれた成果のことです。自分の経験から成功するにはこのようなことをした方がよい、このような考えを持った方がいいという、何百年何千年の歴史の中でも変わらなかった、不変的な価値、哲学のようなものです。私がいつもお伝えしている思考の法則や言語の仕組みも、歴史上の人物が自分の人生を通して、「幸せになるためには」どうすればいいのかという質問からたどり着いた答えの一つです。これはどの時代でも、どの国でも、どの文化背景においても変わらないもの、人類の叡智なのです。過去のなくなった方々が自分の人生をベースにして生み出した学問は、今の私たちや、未来を生きる子供たちに、いち早く知ってもらいたい、実践して欲しいと私は思い、活動しております。
未来の学びと過去の学び、どちらをした方がいいかというという質問に対して、当時の私はどちらも必要だと回答をいたしました。もちろん向き不向きは人それぞれですが、一般人で、そこまで突出した能力がなければ、どちらも自分に必要な学びではないでしょう。
KKさんご質問ありがとうございました。参考にしていただけたら嬉しいです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
期間限定オファー★デジタル自習講座開講記念
「思考の法則」&「言葉の仕組み」がほぼ50%オフで学べる、特別価格にて提供中
https://ellen-consulting.com/digitalbook/
2023.06.01
自分スタイル・日本一周の旅を始めました~
思考で理想の現実を、
一度だけの人生を最高の旅に、
思考開花ビジネスコーチ・戦略占星術師・
人生冒険家のEllenです。
4月から始まった「私スタイル・日本一周の旅」
お陰様で5月は関西エリアを歩き回り、
コラボイベントを通して現地の方と交流することができました。
一部SNSでは旅の風景を共有しており、順調そうに見える私の旅、
でも実は意外と、ドキドキも、ハラハラがいっぱいで、
決して見た目ほどスムーズではありませんのよw
ということで、旅の途中に起きたドラマを、メルマガで少しつつ、
公開しようと思い立ったのです。
ご存じの通り、地方の電車やバスはエリアによって、
本数が少ないので有名です。
この一本を逃したら、一日が無駄になるということも
よくあります。
そんなことを知っていたにも関わらず、
余裕を持って行動したにも関わらず、
運命の悪戯で、
ギリギリになってしまうことが本当にあるんですよねw
残り10分あれば、まだ冷静になって
「絶対大丈夫!間に合う!」と
自分に言い聞かせることができるけど。
いざ針が5分前を刺す時、
人間は急に弱音を吐きだすものです。
「さすがにもうダメかな。。。」
「いや、意識で負けてはいかん!
奇跡よ起きて!!!」
内心葛藤するも、手はもう次の電車を調べ始めている。
この電車を逃したら次は3時間後。
しかも乗り継ぎが悪く、
到着した時点でもう夕方で、予定より5時間遅れ。
この電車を逃したら、
なんもいいことがないわけですよつまり。
しかし、時計の針は容赦しない。残り3分。。。
「ああ、奇跡が起こる気がしない」
と、いつの間にか「思考」は望むことを諦め、
3時間をどう潰すかまで考え始める。
まるで間に合わないことが、
既に起きているかのようです。
これが一番アカンやつ。
自分で間に合わない現実を創り出すやつです!!
そんなことは知っているけど。。。
心は既に、自信を失っている。
そんな時に、やっと駅が見えてきた。
一体電車には間に合うのか?
続きはぜひ、メルマガからお楽しみください。
配信済みの内容でも、バックナンバーでお楽しみ頂けます。
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000183716
********************************************************************
自分がもっと好きになる自撮りランチ会
旅で大好評の「自撮り」をリアルで体験しませんか?
みんなで一緒に撮れば人の目も気にしなくなる!!
①6月30日 11時~
⓶7月3日 11時~
東京駅すぐの丸の内エリアで開催予定
ランチ交流&簡単自撮りのコツ紹介
Ellenの未来予測星読みも加えて
さらにさらに。。。
スペシャルゲストも控えています
********************************************************************
星読みランチ会の御案内
4月よりスタート、月一の星読みランチ会が
都内の好波動スポットで開催中。
未来予測で今後の開運行動をアドバイス。
個人鑑定を一度でも受けた方には、
更に個別アドバイスも付きです。
★6月12日 12時~ 残り1席
@恵比寿 お鮨ランチ
★7月13日 12時~
@表参道 フレンチ
参加費:¥8,800税込み
詳細やお申し込みはコチラ:
https://ticket.tsuku2.jp/event s-detail/22302030222002
2022.11.19
出来ることをこなすのは当たり前のこと?【続き】
こんにちは!!
才能開花ビジネスコーチ、西洋占星術師のEllenです。
前回はパーフェクトスクエアについてお話しました。
四つの分野で満足感を得られないと、人は本当の意味で充実感を感じまあせん。
この四つの分野とは…
愛
富
健康
あと、もうひとつ、
それも私が今まで欠けていた分野です。
それは、『自己表現』と言う分野です。
自己表現と言われても、日本の教育ではほとんど触れてこなかった分野です。
「え?そんな大事なの?」と思っても仕方ありません。
そもそも自己表現、とは何でしょうか?
歌を歌ったり、ダンスをしたりということですか?
ある一定の職業の人なら、自己表現するのは当たり前のような気がします。
しかし、私たちのような一般的な人でも、
自己表現は必要であること、あまりピンと来ませんね。
私も、あの時はほとんど自己表現していませんでした。
一般の人だからこそ、自分の好きややってみたい、知ってみたいを大事にして、そこに時間や経済、アテンションを向けることなのです。
実はこの、自分の好きなことをする、そしてそれをアウトプットしたり、他人に教えたり、広めたりするのが自己表現です。
好きな事、やりたい事をやっていく
私は、ライブ配信が好きというのは、みなさんもご存知だと思います。
結局このライブ配信も、まさに自己表現のツールなのです。
でも「自己表現の仕方ってなんだろう?」と、すぐに出てきませんよね。
そのヒントは、出来ることではなく、やりたいことにあります。
そのためには、例えば出来ない、でもやりたい、というようなことに、
もっと時間を費やす、お金も費やすべきなのです。
しかし、出来る事って誰がやるの?
という疑問がわいてきますね。
我が家は、出来るプロにアウトソーシングするという方針にしています。
ベビーシッターさんや家事代行、料理代行、
できるけどやりたくない仕事をなるべくアウトソーシングしています。
プロがやると本当に効率がいいです。
2時間でこんなにきれいになるんだと、感心してやまないです。
代行を提案すると、よく「お金かかるー」、「我が家の家計は無理」
なんていう風に、出来ない理由を並べる方も少なくありません。
しかし、お金がかかると思うなら自分で稼げばいい、至ってシンプルな話です。
そう思えないのは、どこかで自分はそこまで稼げない、
自分の商品にそこまで価値はない…と思っている自分がいます。
少し話が逸れました。本件のテーマに戻しますね。
やらない理由よりは向き合ってみましょう
私と似たような経験されている方、少なくないと思います。
旦那さんの稼ぎには文句なく、子どももすくすく育っていくにつれ、
自分の時間が増え、どうしようかなって思い始める方。
その時にいろんな学びをされ、でもそこまで活動はしたくないとおっしゃるのです。今の生活に満足しているとおっしゃるのです。
しかし、もし今の人生に本当に満足しているのなら、そこまでお金を出して、高い資格を取ったり、学びにチャレンジしたりしないのではないでしょうか。
時間をかけたいということは、なにかを表現したいというサインです。
その欲求が自己表現なのです。
とは言っても、今まで自己表現に慣れていない方が、突然表現してみて!!と言われても出来ないことが多いです。自分のコンフォートゾーンから出るのは、怖いですよね。
私みたいな主婦に何ができるのか?
知識がまだ足りないかな?
せっかく高い資格をとったのに
「やー私そこまで頑張らなくたって、今幸せだし」ですとか、
「そういうことする必要ない」ですとか、
「みんなに何言われるんだろう」…
そのような言い訳で自分をシャットダウンする。
けれど自分の魂は、表現したいと叫んでいます。
自己表現の大事さ、というのを知って、不安と向き合って欲しいです。
言い訳はもう、今日までにしましょう。
【お金のブロック解除日帰りリトリート】
ライブ配信で大変人気だった、お金のブロックについてのテーマ。
どんなステージでも、誰でも少しはある(と認めざるを得ない)お金のブロック…
実はお金を増やすことは、先ずお金の仕組みを理解し、更に〇〇をするだけ。
講座や様々なワークを通して自分の可能性を広げませんか?
都内のホテル開催、日帰りリトリートを11月と12月に開催予定です。
限定イベントのため、希望の方はDMをお願いします。
【ワインイベント】
ルーマニアワインアンバサダーでもある Ellenです。
☆12月1日 12時~
ルーマニアのクリスマスを食文化で感じよう
参加者募集中です。
その他イベントもLine公式にて公開中。
ぜひ早めにご確認・ご予約ください。